eブックランドで書籍を出版される場合、下記の申込要綱にご同意の上、担当者とご契約ください。
本社Tel:03-5930-5663 Fax:03-3333-1384 (平日09:00-20:00) 問い合わせフォーム

電子出版申込要綱(一般用)

第1条 目的
1.本要綱は、有限会社eブックランド(以下「eブックランド」といいます)が本サイト上(http://www.e-bookland.jp/)で提供するインターネットを利用した電子(オンライン)書籍の出版並びに当該電子出版物の公衆送信及び販売サービス(以下「本サービス」といいます)に、著者であるお客様(以下「申込者」といいます)が自己の著作物(以下「本作品」といいます)を申し込まれる場合に適用されるものとします。
2.本サービスの申込者は、次条以下の条件を承諾したものとみなします。

第2条 電子(オンライン)出版の許諾
1.申込者は、eブックランドが、本作品を複製、頒布し、または公衆送信することについて許諾するものとします。
2.eブックランドは、前項の許諾に基づき、本作品を複製、頒布し、または公衆送信する権利を専有するものとします。

第3条 排他的使用
1.申込者は、eブックランドの了解のもとに本作品を他人に転載、出版(電子媒体での出版のみならず紙媒体での出版も含みます)するものとします。公衆送信させる場合、申込者は、その処理をeブックランドに委任するものとします。

第4条 複写
1.申込者は、本作品の版面・画面を利用する本作品の複写(コピー)に係る権利の管理をeブックランドに委託するものとします。
2.eブックランドは、前項の複写(コピー)に係る権利の管理をeブックランドが指定する者に委託することができるものとします。また、申込者は、eブックランドが指定した者が、かかる権利の管理をその規約において定めるところに従い再委任することについても承諾するものとします。

第5条 類似著作物の出版
申込者は、本作品と明らかに類似すると認められる内容の著作物もしくは本作品と同一書名の著作物をeブックランドの書面による事前の承諾無しに出版(電子媒体での出版のみならず紙媒体での出版も含みます)ないし公衆送信せず、あるいは他人をして出版(電子媒体での出版のみならず紙媒体での出版も含みます)ないし公衆送信させていけません。

第6条 出版費用
1.本サービスを申し込む際には、申込者は、eブックランドに対し、所定の出版費用を支払わなくてはなりません。
2.出版費用は、原則として、理由の如何を問わず返還しません。

第7条 原稿引渡しと発行の期日
1.申込者は、定められた日までに本作品の完全な原稿(原図・原画・写真などを含む)をeブックランドに引き渡さなくてはなりません。
2.eブックランドは、申込者より、前項の原稿の引渡しを受け、かつ所定の出版費用を受領した後に、本作品を出版します。(オンライン出版(e-booklandサイト内無料配信、Amazon Kindle、楽天koboなど)、紙本(書店流通)、アマゾンPOD出版)

第8条 出版審査委員会
本作品は、eブックランドの指定する出版審査委員会の審査(書籍としての完成度や倫理コード違反の有無などの審査)を受けなければならず、出版審査委員会の審査を通らなかった作品は、eブックランドは出版しません。

第9条 サイトアップ(現在休止中)
 <e-booklandサイト内でのオンライン掲載は休止中ですが、Amazon等販売サイトでの販売およびダウンロード販売は行っています。>
1.eブックランドは、本作品の完成原稿を、本サイトに掲載し、公衆送信ないしダウンロード販売等を行います(サイトアップ)。
2.本サイト上で本作品を掲載する場所は、主に「e-Book登竜門」、及び「e-Book広場」に分かれています。(現在休止中)
3.本作品は、サイトアップからしばらくの間、登竜門の書架に飾られ、無料で公衆送信されます。その間、閲覧者からの評価が高い作品については、有料のダウンロード販売サイトである「e-Book広場」に昇格します。なお、「e-Book広場」への昇格の適否については、eブックランドの裁量によりなされます。著者の希望によっては最初から広場に掲載されることもあります。
4.「e-Book広場」は、本作品の有料のダウンロード販売サイトです。本サイトに掲載され、販売されることにより、第19条で規定する申込者への著作権使用料が発生します。

第10条 内容の責任
1.申込者は、本作品が他人の著作権その他の権利を侵害しないことを保証するものとします。
2.本作品により権利侵害などの問題を生じ、その結果eブックランドまたは第三者に対して損害を与えた場合は、申込者はその責を負うものとします。
3.eブックランドは、前項に抵触するおそれがあると判断した場合には、申込者の承諾無く、本作品の掲載を削除し、ないしはCD-ROM等の電子媒体による複製を中止することができるものとします。
4.前項により削除された作品に係る係争が終結し、問題が解決した場合、申込者は、eブックランドに対し、当該作品の再掲載ないしCD-ROM等の電子媒体による複製を求めることができます。ただし、その場合、申込者は、再度、第6条に規定する出版費用を別途負担しなければならないものとします。

第11条 編集及び校正の責任
1.本作品の編集及び校正に関しては、申込者の責任とします。
2.申込者は、eブックランドに対し、所定の編集・校正指導料を支払うことにより、本作品の編集及び校正指導を求めることができるものとします。

第12条 費用の分担
1.本作品の著作に要する費用は、申込者の負担とし、製作・販売・宣伝に要する費用は、申込者及びeブックランドとの間で協議のうえ決定するものとします。
2.甲の指示する修正増減によって、製作・販売・宣伝に要する通常の費用を超えた場合には、その超過額は甲の負担とし、その支払い方法は、甲乙協議のうえ決定するものとします。

第13条 著作者人格権の尊重
1.eブックランドは、出版に適するよう本作品の内容・表現またはその書名・題号に変更を加える場合には、あらかじめ申込者の承諾を必要とするものとします。
2.前項について、申込者は、eブックランドに対し、その変更を全面的に委任することができます。その場合は、申込者は、eブックランドに対し、所定の委任承諾書を提出する必要があります。

第14条 著作権表示
eブックランドは、申込者の権利保全のために所定の位置に(c)、申込者の氏名、第一発行年を表示します。

第15条 修正・増減
eブックランドは、申込者から本作品について修正増減の申入れがあれば、申込者と協議のうえこれを行ないます。ただし、それに伴う諸経費・諸費用は申込者の負担とします。

第16条 改訂版・増補版の発行
本作品の改訂版または増補版の発行については、申込者とeブックランドとの間で協議のうえ決定するものとします。旧版削除、改訂版または増補版の再掲載に係る諸経費・諸費用は申込者の負担としますが、eブックランドの依頼による場合は、協議のうえ、申込者とeブックランドとの分担、またはeブックランドの負担とします。

第17条 頒価等
1.定価は、申込者が情報量を加味してこれを提示し、eブックランドが申込者が提示した金額を審査し、承諾することによって決定されます。
2.宣伝・販売の方法はeブックランドがこれを決定します。
3.紙本等の発行部数については申込者とeブックランドとの間の協議により決定します。
4.オンライン販売については、各メディア(Amazon等)の仕様に準拠します。

第18条 贈呈部数等(現在休止中です)
1.eブックランドは、本作品をサイトアップする際に3部CD-ROMを製作し、1部は国立国会図書館に納品し、残り1部は申込者に贈呈し、1部はeブックランドが保管します。
2.申込者が寄贈などのために本作品のCD-ROMを購入する場合は、販売頒価の8掛にCD-ROM製作実費を加えたものとします。なお、送料は申込者の負担とします。

第19条 著作権使用料および支払方法・時期
1.eブックランドは、申込者に対して、次のとおり本作品の著作権使用料を支払います。

著作権使用料 支払方法・時期

実売部数1部ごとに頒価の50%を支払います


保証部数、保証金額はこれを定めません(欧米方式印税) 。

毎月月末に実売部数を集計。累計金額が10,000円を超過するたびに、翌々月15日に申込者指定の金融機関の口座に、税金を差し引いた金額を振り込みます。
振込み手数料はeブックランドが負担します。
なお金融機関の休業日に当たる場合は、翌営業日に振り込みます。
振込指定金融機関は日本国内に本店のある都市銀行、または地方銀行とします。
申込者の事情、または金融機関の統廃合・倒産等による振込指定口座等の変更は、その事務手数料を申込者が負担します。
ダウンロード出版の場合、たとえば、アップル社は累計150ドル以上(日本地域)の売上があったら送金してきますが、不定期です。このため入金があり次第、著者に報告して支払います。その割合はアップル社が売上の30%、出版社(著者を含む)が70%です。eブックランドは外為手数料を差し引いた純売上の70%を著者の印税とし、30%をコミッションとしていただきます。売上が大きければ、外為料金の割合が縮小して、著者の印税は50%近くになります。
 
(支払い水準の累計金額は携帯出版の開始にともない2010年3月1日に改定されました)

2.申込者は、納本、贈呈・批評・宣伝・業務などに使用する部数については、著作権使用料を免除するものとします。


第20条 発行部数の報告等
eブックランドは、本作品のオンライン掲載分については、「e-Book広場」にてダウンロード販売された回数(実売部数)を1年に1回報告します。ただし、販売実績が無かった場合はこの限りではありません。CD-ROMについては発行部数を証するため、甲に対し製作のつど、その部数を報告します。

第21条 全集その他の編集物への収録
本要綱第27条及び第28条の期間中は、申込者は、あらかじめeブックランドの書面による事前の承諾を得なければ、本作品を申込者の全集・著作集などに収録して出版(電子媒体での出版のみならず紙媒体での出版も含みます)してはいけません。

第22条 二次的使用
第27条及び第28条の期間中は、本作品が翻訳・ダイジェスト等、演劇・映画・放送・録音・録画等、その他二次的に使用される場合、申込者は、その使用に関する処理をeブックランドに委任し、eブックランドは具体的条件について申込者と協議のうえ決定するものとします。

第23条 利用権消滅後の頒布
eブックランドは、第19条の規定に従い著作権使用料を支払うことを条件に、本作品の利用権消滅後も本作品の在庫(CD-ROM等)を頒布することができるものとします。ただし、オンライン掲載については、ただちに削除するものとします。

第24条 著作権または出版権の譲渡・質入
申込者が本作品の著作権の全部もしくは一部を、第三者に譲渡または質入しようとするときは、あらかじめeブックランドの書面による事前の同意を必要とします。

第25条 災害等の場合の処置
地震・水害・火災・テロその他不可抗力並びに申込者及びeブックランドのいずれの責にも帰せられない事由により、本作品に関して損害を蒙ったとき、または本サービスの履行が困難と認められるにいたったときは、その処置について申込者及びeブックランドは協議のうえ決定するものとします。

第26条 解除
eブックランドは、申込者が本要綱の各条項に違反したときは、相当の期間を定めて書面によりその是正を催告のうえ、本サービスの全部もしくは一部の中止または解除ができるものとします。

第27条 有効期間
1.申込者に対する本サービスの提供期間は、申込者からの申込に対しeブックランドが承諾の意思表示をなした日からオンライン掲載の日および初版発行(CD-ROM等の場合)後、満3ヵ年間とします。3ヵ年を超過した作品について、継続して管理する場合は、売上高の少ないものに対しては年間1万円の管理料をいただきます。
2.第2条第2項に規定するeブックランドの本作品に対する独占的かつ排他的利用権(本作品を複製、頒布し、または公衆送信する権利)の存続期間も前項と同様とします。

第28条 自動更新
前条で規定する期間満了の3ヵ月前までに、申込者またはeブックランドから文書をもって本サ―ビスの利用または提供を終了する旨の通告がないときは、本サービスの提供は、本要綱と同一条件で自動的に更新され、有効期間を1ヵ年間とします。

第29条 本作品の紙媒体での出版
1.申込者が本作品を紙媒体にて出版することを希望する場合は、第3条の規定に基づき、eブックランドの書面による事前の許可を得ることを条件に出版することができます。
2.前項の許可不備等により、第三者(他の出版社を含む)との間で紛争が生じた場合、その一切の責は、申込者が負うものとします。

第30条 本要綱の変更
1.eブックランドは、本要綱について追加・削除その他変更する必要が生じたときは、予告無く本要綱を変更することができるものとします。
2.前項の場合、eブックランドは、申込者に対し、すみやかに本要綱の変更内容について通知し、かかる通知をなした日から1週間以内に申込者から異議が述べられなかった場合には、申込者は、本要綱の変更について承諾したものとみなします。
3.申込者より前項の異議が述べられ、これに対しeブックランドが了解できないときは、eブックランドは、本サービスの全部もしくは一部の中止または解除ができるものとします。

第31条 本サービスの一時中断
eブックランドは、次の各号に定める場合には、申込者に対し、事前に予告することなく本サービスの提供を中断することができるものとします。
 ①本サイトのシステムの保守を行ううえで必要な場合
 ②災害、停電等により、本サービスの提供ができない場合
 ③その他、本サービスの運営上やむを得ない事情が発生した場合

第32条 個人情報に関して
1.eブックランドは、申込者の承諾無しに申込者の個人情報・信用情報を他人に譲渡または質入しません。
2・申込者は、個人情報について変更があった場合にはすみやかにeブックランドに届け出るものとします。

第33条 個人情報の保護について
eブックランドは、申込者の個人情報の管理を徹底し、直接情報を管理しない場合も、管理代行者による悪用を防ぐため、しかるべき契約、監督等を行うよう努めます。

第34条 個人情報の開示について
申込者は、申込者本人の個人情報についてeブックランドに開示を求めることができ、eブックランドが保有する情報に間違いがある場合は修正を要求できるものとします。

第35条 会員サービス等について
eブックランドは、申込者に対して会員制のダイレクトメール、無料または有料のオンラインサービス(メールマガジン等)その他を提供できるものとします。なお、申込者は、かかる会員サービスを選択し、条件によっては拒絶できるものとします。

第36条 準拠法及び専属的合意管轄裁判所
本サービス及び本要綱の準拠法は日本法とし、本サービスまたは本要綱に関して生じる一切の紛争については、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

「同意します」
*「同意します」を押されると「見積請求(お問い合わせ)」の画面にになります。
こちらのページからご登録ください。